COMPANY

会社方針

CONCEPT
コンセプト

「つながる絆」

どんなに重い病気や障害がある方も、そのご家族も、誰かとつながれる。ご本人もご家族も安心して過ごしていただける 人・場所を目指します。

「もっと輝く命」

心まで病気にならないように、ほっと安らげ、元気を引き出し、生活に彩を添えられる 人・場所を目指します。

「自分らしく生きていく勇気」

お母さんの胸に抱かれているような安心感があり、一人一人がその人らしくいられるように、大切にされ、勇気がわいてくるように みんなで支えあえる、人・場所を目指します。

代表者メッセージ
代表者メッセージ

弊社は2012年に創業し、10年が経過しました。これまでたくさんのご利用者様にご利用いただき、地域の皆様から沢山のご支援をいただいてまいりました。節目であるこの機会にホームページをリニューアルさせていただくことになりました。
マザー湘南を立ち上げる5年ほど前、市内の他の訪問看護ステーションで勤務していた私は、2人の患者さんとそのご家族に出会いました。一人は1歳のりんちゃんという男の子、そしてもう一人はゆきおさん、という働き盛りでALSを患った40代の男性です。このお二人は、医療ケアの必要な方だったために、子供同士の交流ができないでいたり、安心して通える場所がなく、本人が社会と交流できなくなっただけでなく、介護者が危機的状況に直面し、社会的な孤立感を感じていらっしゃいました。特にお二人の方との出会いから、私たちは強いミッションを与えられ、会社を立ち上げる決断をしました。そして、ずっと応援されながら今の私たちがあると思っています。
ご利用者やそのご家族も、普通に社会とのつながりを持ち、生活に楽しみを持ちながら、生活してほしいです。そして、地域の中で行き場のない人がいないよう、地域に貢献していくことでマザー湘南のスタッフも生き生きと働けて成長できることを願っています。
既成の枠にとらわれず、みんなで良いと思うことを提案し実行できる。職員にとってもやりがいを感じ、互いに成長しあえる会社にしていきたいと思っています。

会社概要

会社情報

会社名 株式会社マザー湘南
設立 2012年1月11日
所在地 〒253-0064 神奈川県茅ヶ崎市柳島1-9-8
代表者 塚田 桂子
事業内容
  • 療養通所介護
  • 訪問看護
  • 児童発達支援事業
  • 放課後等デイサービス事業
  • 居宅介護支援
  • 自主事業

会社沿革

2012年1月11日 (株)マザー湘南 設立
2012年4月1日 茅ヶ崎市南湖5-10-6にてサービス開始
2013年9月30日 茅ヶ崎市柳島1-9-8に新事業所を開設・移転、サービス開始
スタッフ紹介
永堀
看護師 (2013年入社)

永堀

仕事でのやりがいはなんですか?
マザー湘南に勤務して9年目になるなんて…時間が過ぎていくのは早いなと感じます。私は小児看護の経験が無くにじに勤務していいものか、かなり躊躇しながらの始まりでした。最初の3か月は新人看護師のように初々しく緊張しながら過ごしていたことを思い出します。
にじは未就学児から18歳までの子供たちの成長を保護者とともに見守っていく場所だと思います。毎日毎日成長していく子供たちのほんのわずかな変化を見つけるたびに感動しています。にじの中は子供たちとの言葉ではないコミュニケーション(non-verbalcommunication)で溢れています。たくさんの表現方法を使って子供たちはお喋りをしてくれています、「こっちに来て!あっち向きたい!お腹すいた!この歌イヤだ!○○ちゃんの事見てあげて!等々…」こちらが受け取れないと𠮟られてしまうことも多々あり…また私達介護者自身が辛い時など体温を通して労ってくれます。子供たちの成長は身体だけではなく、他者への思いやりなど心も成長しているんだと実感します。にじはいつも賑やかです、スタッフ自身がたくさんの言葉を発することで子供たちの思いを言語化し伝え、それが伝わりコミュニケーションの楽しさを感じています。
スタッフも子供たちとともに成長している、ここにいると年齢を忘れてしまう!子供たちと一緒に成長できるような…そんな魔法にかかってしまいそうなにじが大好き!です。
後藤
作業療法士 (2022年入社)

後藤

マザー湘南の魅力ってどんなところですか?
私がマザー湘南に入職して一番感じたのは「安心感」です。それは、スタッフ1人1人が思いやりを持って、丁寧なコミュニケーションを大事にしているから感じられるのだと思います。地域での訪問看護・通所リハビリテーションでは、対象者の生活に寄り添った関わりが重要になりますが、その実践のためには多職種連携がとても大切です。マザー湘南では、難しい事例でも看護師・ケアマネージャー・介護福祉士・保育士などの職種の壁を越えてスタッフ皆で話し合い、相談できる環境があり、とても安心して仕事をすることができます。またOTとして経験できる領域も、小児期から、高齢期、終末期や神経難病まで幅広く経験することができます。研修会も多職種合同で行なうことも多くとても勉強になります。研修支援制度があるところも魅力の一つです。
木村
保育士 (2012年入社)

木村

仕事の内容を教えてください
にじで出会った子供達が“苦手“を軽減し“出来る事“を増やせるように、年間行事を一緒に楽しみながら成長を見守っています。
愛情をいっぱい受けている子供は自分を大切にし、強くて優しい心が育ちます。
にじで出会った子供達に溢れるほどの愛情を注いでいます。
そして私達スタッフは子供達に日々沢山の笑顔と幸せをもらっています。